わいじぇい@ゲーム実況(@tabboi)さんが投稿した、父の脳梗塞についての投稿。
「倒れて運ばれたのではなく、毎日やっている『ぷよぷよ』の操作がうまくいかなかったことをおかしいと思い検査に行ったら初期の脳梗塞が見つかったのこと。 サンキューぷよぷよ」とツイートをされているように、頭を使うぷよぷよのゲーム性が人を救っています。
リプ欄では「対応の早さが素晴らしい」と話題になりました。
母から父が脳梗塞で入院した旨連絡があった。ただ、倒れて運ばれたのではなく、毎日やっている「ぷよぷよ」の操作がうまくいかなかったことをおかしいと思い検査に行ったら初期の脳梗塞が見つかったのこと。
— わいじぇい@ゲーム実況 (@tabboi) April 25, 2020
サンキューぷよぷよ٩(′д‵)۶
多くの方にお見舞いの言葉をいただいて、暖かな気持ちになりました!一つ一つ返信は難しいので、この場を借りてお礼させていただきます。ありがとうございます!
— わいじぇい@ゲーム実況 (@tabboi) April 26, 2020
٩(′д‵)۶ぷよぷよ最高!(俺はテトリス派)
<以下、Twitter民の反応>
その前に、気になる週間ランキングはこちら↓
早い段階で見つかって良かったですね。
— むう穏やかに暮らしたい (@nike_19470920) April 26, 2020
加山雄三さんもゲームしてて、操作がおかしいって病院行って軽い脳梗塞見つかって入院しましたよね。
ゲームは悪いことばかりじゃないですね。
お父さん、お大事にしてください。
ぷよぷよで気づいたのも凄いですが、ちょっとした異変できちんと検査を受けに行こうとする、健康意識の高さとフットワークの軽さが素晴らしいですね!
— mitobon (@mitobon310) April 25, 2020
お大事に(/・ω・)/
初期の自覚症状で「検査しよう」ってなって良かったですね…
— ぼたもち@黒猫の尻尾団 (@Botamoti42) April 25, 2020
気付かず悪化する場合が多いですし…
ぷよぷよの開発会社コンパイル
— 幽らり@人形狂のラプソディ (@you_rari) April 26, 2020
のキャッチコピー
『のーみそコネコネコンパイル』
が脳検査的な意味に思えてくる。
お父様、お大事に…。
— 江田島焼き (@keiwath03) April 25, 2020
やはり毎日ゲームはやるべきですね←
ちなみに、”眩暈(目まい)”は脳梗塞の現象と言わますが、
— ケイ@Stay Room & Accumulate Knowledge (@mikaitabi) April 27, 2020
「目が指の通りに動くかどうか」で判断する方法はMRIと同じくらいの精度があるそうです。
そのため、「あれ、脳梗塞かも?」と思った場合には、指の動きに合わせて目も動くか試してみるといいかもしれません。#目まい #脳梗塞
『目が指の通りに動くか』それ
— グラノーラ11224 (@mixjuice24) April 27, 2020
救急の処置室で私もやられました!
初期ならば、点滴治療だけで済むと思いますよ。後は外来で経過観察…
お大事になさって下さいね✨
自覚症状なくても検査してみたら意外と過去に梗塞があったことが分かること多いらしい
— スターリングインフェルノ (@jyoti_atman) April 25, 2020
若い人でも
小さな梗塞(ラクナ梗塞)
流石は『のーみそコネコネ コンパイル』……
— 北見川せいあ (@s_kitamigawa) April 26, 2020
早期発見、何よりでした。順調な回復を祈念致します。
対応の速さが素晴らしい
— 野上上 (@beat_16yelo) April 26, 2020
コメント一覧
… [Trackback]
[…] Find More Information here to that Topic: buzznosusume.net/archives/683 […]
… [Trackback]
[…] Information on that Topic: buzznosusume.net/archives/683 […]
… [Trackback]
[…] Read More Info here to that Topic: buzznosusume.net/archives/683 […]